バズ動画について

From 藤原由基


動画=バズ動画

というイメージがあると思います。 

 

バズ動画って何?

って方もいると思います。

--------------------------------------------------------------

バズるとは、インターネット上で口コミなどを通じて一躍話題となるさま、各種メディアや一般消費者の話題を席巻するさまを指す語である。 バズるという語は英語の動詞 buzz を日本語化した言い方である。buzz には「噂話などでガヤガヤ騒ぐ」といった意味合いの用法がある。

参照:https://www.weblio.jp/content/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%82%8B

--------------------------------------------------------------

つまりバズ動画は人々の話題になり、

たくさんの人に見られた動画ということです。 

 

ユーチューバーは

バズ動画を作るために活動しています。


以前もお伝えしましたが、

ユーチューバーとビジネス動画では

目的が違います。 

 

ユーチューバーの目的は広告収入。

ビジネス動画の目的は集客。


なので

ユーチューバーの方は

いかに多くの人に見られることができるのか。 

 

・ビジネス動画ではいかに

必要な人を集められるか。

 

全く異なる動画なんです。


ユーチューバーはバズ動画を

いかに作るかなのですが、

バズ動画の制作ってかなり難しいんです。 

 

編集や撮影の技術、

そしてビジネス動画よリも

緻密な構成と背景、

そして膨大なリサーチ。


一見ふざけてそうな動画なんですが

しっかりとしたコンセプトを

組んだ上で動画の撮影に

取り組まなければいけません。

 

僕はユーチューバーに

ならくて良かったと思っています。 

 

だって正直言って、論理的には説明できますし、

ある程度の解説はできますが、

いざ作るとなるとバズ動画なんて

作れる気がしないですもん。笑


バズ動画の制作は素人が作るには

かなり難易度が高いんです。 

 

しかしビジネス動画の場合は

バズらせる必要は全くありません。

 

なんだったら再生回数一桁でも良いですし、

チャンネル登録者数数人でも問題ありません。 


要は動画を見られることが目的ではなく、

動画を見た人があなたの発信する

メッセージで行動してもらうことが目的です。 

 

ほとんどの人がバズ動画を作ろうとしています。 

 

しかしバズ動画は宝くじや

ギャンブルみたいなもので

当たるか当たらないかがわかりません。 

 

でもビジネス動画の場合は

ルールを守り、メッセージと構成を

しっかり整えればそれなりの成果が見込めます。 


成功する確率はバズ動画よりも

圧倒的に高いのです。 


ビジネスで動画を活用するなら

「バズ動画ではない」ということは

しっかり認識しておかなくては

成果の出ない動画ばかりになってしまう

可能性がありますので、気をつけてください。


P.S

そうは言ってもほとんどの人がバズりたがる。笑


今は少なくなりましたが

「ワンクリック30万」

みたいな広告に飛びつくのと似ています。

セールスコピーライター 藤原由基

セールスコピーライター 藤原由基の公式ブログはこちら ↓↓↓ https://www.writing-fuji-yu.com

0コメント

  • 1000 / 1000